四代目 中村歌昇
本名 小川 雄朗(たけお)
屋号 播磨屋(はりまや)
家紋 揚羽蝶、つるかたばみ
出身 平成元年5月6日生まれ 東京
三代目 中村 又五郎
(歌舞伎俳優)
サイズ 身長 168cm 体重 62㎏
師匠
日本舞踊 藤間勘祖、藤間勘十郎
長唄 芳村伊十一郎
鳴物 中井一夫
義太夫 竹本葵太夫
清元 清元志寿朗
四代目 中村歌昇
本名 小川 雄朗(たけお)
屋号 播磨屋(はりまや)
家紋 揚羽蝶、つるかたばみ
出身 平成元年5月6日生まれ 東京
三代目 中村 又五郎
(歌舞伎俳優)
サイズ 身長 168cm 体重 62㎏
師匠
日本舞踊 藤間勘祖、藤間勘十郎
長唄 芳村伊十一郎
鳴物 中井一夫
義太夫 竹本葵太夫
清元 清元志寿朗
芸歴
平成6年6月 歌舞伎座 「八段目」で初舞台
平成8年5月 歌舞伎座 「鏡獅子」胡蝶
平成9年8月 歌舞伎座 「鳥羽絵」鼠
平成10年1月 歌舞伎座 「寺子屋」菅秀才
平成10年10月 国立劇場 「佐倉義民伝」彦七
平成11年2月 歌舞伎座 「盛綱陣屋」小四郎
平成12年2月 歌舞伎座 「お祭り」鳶頭松吉
平成12年11月 歌舞伎座 「逆櫓」遠見の松右衛門
平成13年1月 国立劇場 「奥州安達原」お君
平成17年5月 NHK古典芸能鑑賞会 「船弁慶」四天王
平成17年9月 歌舞伎座 「勧進帳」四天王
平成18年5月 新橋演舞場 「寿式三番叟」千歳
平成18年 9月 歌舞伎座 「鬼揃紅葉狩」従者月郎吾 「車引」舎人杉王丸
平成18年10月 国立劇場 「元禄忠臣蔵」大石松之丞
平成19年7月 地方巡業 「太刀盗人」従者藤内
平成19年9月 歌舞伎座「竜馬がゆく 立志篇」土佐郷士中平忠一郎
平成19年12月 国立劇場「清水一角」一角弟与一郎
平成20年2月 歌舞伎座 「車引」舎人杉王丸
平成20年3月 国立劇場 「芦屋道満大内鑑 葛の葉」安倍保名
平成20年4月 御園座 「閻魔と政頼」青鬼
平成20年7月 国立劇場 「義経千本桜 河連法眼館」源九郎判官義経
平成20年9月 歌舞伎座 「河内山」近習米村伴吾
平成20年10月 国立劇場 「大老」水戸藩士斉藤監物
平成20年12月 南座 「元禄忠臣蔵 大石最後の一日」細川長男内記利章
平成21年3月 歌舞伎座 「元禄忠臣蔵 最後の大評定」井関紋左衛門
平成21年9月 歌舞伎座 「時今也桔梗旗揚」森力丸
平成21年12月 国立劇場 「修善寺物語」下田五郎景安
平成22年2月 博多座 「竜馬がゆく」池田寅之進
平成22年3月 国立劇場 「金門五山桐」岸田民部
平成22年6月 博多座 「紅葉狩」従者左源太
平成22年7月 新橋演舞場 「傾城友魂香」土佐修理之助
平成22年10月 国立劇場 「将軍江戸を去る」中村半次郎、間宮金八郎
平成23年9月 新橋演舞場「菅原伝授手習鑑 車引」舎人杉王丸ほかで四代目中村歌昇を襲名
平成23年10月 名古屋御園座、平成24年3月京都南座、4月四国金丸座、6月福岡博多座、7月大阪松竹座にて襲名披露
平成25年7月 7月1日より30日まで、公文協巡業中央コース、8月31日より9月25日まで、公文協西コースで襲名披露公演
平成25年11月 オンワード樫山「五大陸」アンバサダー
平成27年1月 浅草公会堂「一條大蔵譚 奥殿」一條大蔵長成ほかで名題昇進
受賞
平成10年10月 「佐倉義民伝」宗吾長男彦七で国立劇場特別賞
平成13年1月 「奥州安達原」娘お君で国立劇場特別賞
平成18年10月 「元禄忠臣蔵」大石松之丞で国立劇場奨励賞
平成19年12月 「清水一角」一角弟与一郎で国立劇場特別賞
平成20年3月 「芦屋道満大内鑑」安倍保名で国立劇場奨励賞
平成24年12月 「鬼一法眼三略巻」笠原湛海で国立劇場奨励賞
平成29年10月 「霊験亀山鉾」若党轟金六で国立劇場奨励賞
平成30年 重要無形文化財(総合認定)に認定され、伝統歌舞伎保存会会員となる。
平成31年3月 「元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿」富森助右衛門で国立劇場優秀賞
令和元年10月 「天竺徳兵衛韓噺」山名時五郎氏連/奴鹿藏で国立劇場優秀賞
令和2年11月 「平家女護島」有王丸で国立劇場優秀賞
令和3年7月 第100回 歌舞伎鑑賞教室「義経千本桜 川連法眼館の場」源義経で国立劇場優秀賞

令和3年8月現在